川西大霊苑 兵庫県川西市の霊園・お墓(公園墓地)
阪急梅田駅・JR大阪駅から約40分

メニュー
お問い合わせ・資料請求・見学予約はこちら
072-795-0955アクセス
営業時間 9:00~17:00 (火曜・水曜定休)
※詳しくは霊苑概要をご覧下さい

よくある質問

両家墓とはどういったお墓ですか?

両家墓のメリットをご紹介いたします。

お墓の建立をご検討されるお客様のご心配事であげられる内容の中には、後にお墓を継ぐ人である「承継者」についてが最も多いです。

現代日本で顕著になってきている「少子化問題」などもあいまって、家族の構成によって考え方の違いがあり、お墓に彫刻する文字でお悩みになっておるようです。

最近非常にお問い合わせの多い「両家墓」についてご説明いたします。

◆両家墓とは?

◆両家墓を建てるメリット

◆両家墓の彫刻例

◆建墓にあたって注意するべき点

◆まとめ

 

両家墓とは?

複数の家を1つのお墓にまとめた形のお墓の総称です。

昔から大家族様向けで両家墓はあるのですが、あまり知られておらず知名度が低かったと考えられます。現代では少子化にともないまして、知名度が上がって両家墓を望まれる方が増えてきています。

両家墓を建てるメリットは?

○将来的に負担が少なくて済む

みなさま一番に挙げられるメリットです。

お墓参りに関する事

ご実家のお墓参りで別々のお墓ですとお墓参りの移動に費やす時間がかかる事がありますので、時間と移動費でかなりの負担増となるでしょう。両家墓を建墓して、両家のお骨を改葬すれば一度に両家のお墓参りが出来る事になります。

お墓建立に関する費用負担に関する事

両親の家から嫁ぎ先に入った娘さんがお墓を継承していく事を例にあげますと、両家墓を建墓し両親の先祖代々の遺骨を改葬し、嫁ぎ先の先祖代々も改葬する事により建てるお墓が1つで良いということになります。建立費はもちろんですが、管理料も1つのお墓の分でよいという事です。お墓は先祖代々から何代も使用していけるものです。納骨堂では体数に制限があることが多い為に、いくつも契約をしないといけない場合が多いので両家墓のようにはいきません。

 

両家墓の彫刻例

ryoukebokawanishi

具体的な例

 花立に両家の名字を彫刻する例です。

両家墓1

棹石と呼ばれる石には「先祖代々の墓」など彫刻したり、現代では好きな言葉を彫刻する方が増えてきております。

既に建立済のお墓でも彫刻できます。

墓誌に両家の名字を彫刻する例です。

両家墓2

墓誌には没年月日・行年・戒名法名・俗名など納骨された方々を彫刻していきます。

川西大霊苑は両家墓建立がいろいろなデザインで可能です。

既に建立してあるお墓にも墓誌を追加や一旦切削して彫刻をやり直す事で建立することも可能です。

その他お墓に関するご相談も受け付けております。

お気軽にお問合せ下さい。

 

建墓にあたって注意するべき点

一番大事なのは両家ともに、親族さま全員でお話し合いをされてから両家墓の建立をしましょう。

考慮する点を挙げますと

〇場所

両家のご家族様がお墓参りがしやすい場所を話し合いましょう。

〇墓地の選定

お寺の中のお墓建立となると、そのお寺の檀家になる必要があったりしますので、どちらかの宗派が改宗しないと入れなくなるケースがあります。

川西大霊苑では宗旨・宗派不問でどの宗教の方でもお墓を建立することが出来ます。

まとめ

少子高齢化の現代において、一人っ子世帯が増加の傾向にあります。

次世代に世継ぎしていくことを考えた時に、両家墓を選択するご家族が増えていくだろうと思います。両家のお墓を一度にお墓参りすることができる「両家墓」

一人息子さま・一人娘さまの事を考えて、「両家墓」を考えてみてはいかがでしょうか。

川西大霊苑にお気軽にご相談下さい。

現在地から川西大霊苑へ行くには?

↓からグーグルマップが開きます。

ここから川西大霊苑へ行く(グーグルマップが開きます)

LINEでご家族様へこのページを送る事が出来ます。

LINEで送る

LINEで送る
ページ最上部へ