お知らせ
2012年03月04日管理事務所からのお知らせ
【お彼岸】 と 【六波羅蜜】
彼岸(ひがん)は、春分の日・秋分の日を中日として、
前後それぞれ3日を合わせた7日間をいいます。
7日間の最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」としています。
煩悩や迷いに満ちたこの世を「こちらの岸」此岸(しがん)と言うのに対して、
「あちらの岸」彼岸(ひがん)と言っています。
仏教の教えにある六波羅蜜とは、迷いのこちら岸「此岸」から
悟りのあちら岸「彼岸」へ渡るという事で、具体的には悟りを得るための
6つの修行を言うのです。
①布施(ふせ) 財産や物資を与えたり安心を与える事
②持戒 (じかい) 戒律(ルール)を守る事
③忍辱(にんにく) 苦難に耐える事
④精進(しょうじん) 何事にも怠らずに励む事
⑤禅定(ぜんじょう) 精神を安定させる事
⑥智慧(ちえ) 真実を見極める事
という六つの修行です。
お彼岸は亡き人へのご供養とともに、私たちにとっても学ぶべき点の多い行事です。
2012年の春彼岸は
3月17日 彼岸入り
3月20日 中日(春分の日)
3月23日 彼岸明け となります。
是非この機会にご家族様で霊苑見学にお越し下さいませ。
尚、3月21日(水)は通常通り営業いたします。